時代背景
中臣鎌足は大きな権力を持っていた蘇我氏が政治を行っていた頃に生まれました。
大きくなりすぎた蘇我氏を排除するために中臣鎌足は中大兄皇子とともに蘇我氏を倒す計画を企てます。
乙巳の変(いっしのへん)
645年
中臣鎌足は中大兄皇子とともにあまりに大きくなりすぎた蘇我氏を倒すためクーデターを起こしました。
蘇我入鹿(そがの いるか)を暗殺し、父の蘇我蝦夷(そがの えみし)も自害したことで蘇我氏の勢力はおとろえていきました。大化の改新の始まりです。
※大化の改新とは天皇中心の国づくりを目指して行った一連の政治改革のことです。
「藤原」姓を贈られる
669年
中臣鎌足は天智天皇から今までの功績を称えられて大織冠(たいしょくかん)という一番すごい冠位とともに「藤原」姓を贈られました。
中臣鎌足は代々貴族として栄えていく「藤原氏」の祖となりました。
中臣鎌足の死後
669年
中臣鎌足は藤原の姓を贈られた後すぐに亡くなりました。
中臣鎌足の死後、家を継いだ藤原不比等(ふじわらのふひと)が色々と頑張ったことで藤原氏の地位は安定していきました。
!